Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
このゲートの柵に登ることは良くないけどこれができたのも良き時代よな。。時代と共に応援団や、スタイルが失われていくのも寂しいな。
S Y この時代セリーグパリーグどの応援団もこのスタイルでしたね今の時代はコミッショナーに押さえつけられて大人しい応援団のみにこういう応援団は古き良きになってしまったようなでも竜心、白竜格好良かったですね
いやでも危険だろ
複雑骨折は多発ですからね。ナゴヤ球場は落ちたら死ぬとこで旗振らせてたw
気持ちはわかるがルールは守ろうですよ
@@suki-suki-sukiyaうんまあだから古き良き時代言うて過去の話してるんやけどな。
高橋光の応援歌良いよなぁ~
谷繁の次を投手と間違うのはしょうがない、体に染み付いているのだろう
英智のハモリめっちゃいいな
竜心会最高でしたね。
コロナかかる前だったね
井端→英智→福留→T・ウッズ→アレックス→高橋光→森野→谷繁→森岡→落合監督→燃えドラ
快晴の千葉マリンデーゲームはやっぱり気持ちイイ
そうですね。ワイは去年の6月16日に初めてマリンスタジアムに応援に行きました。応援はナゴドより盛り上がってましたが結果はお察しの通りです(´;ω;`)。
@@ミヤビミヤビ-c2g ドラゴンズクエスト、、、
この試合は荒木がケガで離脱していなかったけど、この後福留もケガして一時期離脱してたんだよね2006年は黄金期と言われる落合政権の中でも一番強かったけど、決して順風満帆なシーズンではなかった
そんな時に支えてくれたのは落合のオヤジでもなく、お袋でもなくリィーでしたぁ
森岡の応援歌いいよな
虎ファンだけどこの頃の中日の応援歌クソトラウマだわ
やっぱり中日の応援はこのぐらい迫力がないとね
中虎連合会出禁になってからは竜心とか頑張っていたのにまさか中日まで消されてしまうとはセリーグも落ちたもんです
どのくらいの応援団がゲートから階段に落下したんだろうなw
殴り込み事件の翌年
懐かしい
今の応援団の方々を批判するわけではないけど、竜心会の人は今の応援団をどう思ってるだろうか
これだよな
トニーローマのお食事券とか懐かしいな
名古屋竜心会が千葉まで行くのか
李承燁 名古屋竜心会は遠征最強軍団と謳われましたからね。ほぼ全試合活動していたと言っても過言ではありません。
応援団NPO法人化し税金引かればいい
おそらくキセル等がまだ出来た頃ですよね
森岡良介最高だよな
オリオンズ時代の落合の応援歌も入ってる
ドラゴンズ時代のですよ
@@kazuhiro4871落合の応援歌のあとの「ロッテを倒せおー」のところに吹いてるトランペットはロッテ時代の「観客動員百万人〜」だぞ
かっこい
最後、ロッテ落合の応援歌。
( -_・)?
もってこい落合〜
中日が一番強かった年じゃないのかな?メンバーのバランスも凄く良い
BGMが、Jake Shimabukuroの3rd Streamだ!
ライト側といろいろあったのは前年だっけ?
この中に、あのいつも河原で吹いてる人居るのかな。
あの方は龍会でしたので、この中にはいませんね
りょーたさんですか??
荒木がない…
荒木じゃなくて、2番は英智になってる
荒木がこの時期離脱していたのよ
危険を犯して、ゲートの柵を跨ぐ理由って何?
まだ魅せろ落合日本一ではなかった
むねりんだ
素晴らしくないスタメン
こういうのの何が楽しいのか?カラオケボックスでもいる気分?
陰キャには一生分からん
ライブ
このゲートの柵に登ることは良くないけどこれができたのも良き時代よな。。
時代と共に応援団や、スタイルが失われていくのも寂しいな。
S Y
この時代
セリーグパリーグ
どの応援団もこのスタイルでしたね
今の時代はコミッショナーに押さえつけられて
大人しい応援団のみに
こういう応援団は古き良きになってしまったような
でも竜心、白竜格好良かったですね
いやでも危険だろ
複雑骨折は多発ですからね。ナゴヤ球場は落ちたら死ぬとこで旗振らせてたw
気持ちはわかるがルールは守ろうですよ
@@suki-suki-sukiya
うんまあだから古き良き時代言うて過去の話してるんやけどな。
高橋光の応援歌良いよなぁ~
谷繁の次を投手と間違うのはしょうがない、体に染み付いているのだろう
英智のハモリめっちゃいいな
竜心会最高でしたね。
コロナかかる前だったね
井端→英智→福留→T・ウッズ→アレックス→高橋光→森野→谷繁→森岡→落合監督→燃えドラ
快晴の千葉マリンデーゲームはやっぱり気持ちイイ
そうですね。ワイは去年の6月16日に初めてマリンスタジアムに応援に行きました。応援はナゴドより盛り上がってましたが結果はお察しの通りです(´;ω;`)。
@@ミヤビミヤビ-c2g ドラゴンズクエスト、、、
この試合は荒木がケガで離脱していなかったけど、この後福留もケガして一時期離脱してたんだよね
2006年は黄金期と言われる落合政権の中でも一番強かったけど、決して順風満帆なシーズンではなかった
そんな時に支えてくれたのは
落合のオヤジでもなく、お袋でもなく
リィーでしたぁ
森岡の応援歌いいよな
虎ファンだけど
この頃の中日の応援歌クソトラウマだわ
やっぱり中日の応援はこのぐらい迫力がないとね
中虎連合会出禁に
なってからは
竜心とか頑張って
いたのにまさか
中日まで消されて
しまうとは
セリーグも落ちた
もんです
どのくらいの応援団がゲートから階段に落下したんだろうなw
殴り込み事件の翌年
懐かしい
今の応援団の方々を批判するわけではないけど、竜心会の人は今の応援団をどう思ってるだろうか
これだよな
トニーローマのお食事券とか懐かしいな
名古屋竜心会が千葉まで行くのか
李承燁
名古屋竜心会は遠征最強軍団と謳われましたからね。
ほぼ全試合活動していたと言っても過言ではありません。
応援団NPO法人化し税金引かればいい
おそらくキセル等がまだ出来た頃ですよね
森岡良介最高だよな
オリオンズ時代の落合の応援歌も入ってる
ドラゴンズ時代のですよ
@@kazuhiro4871
落合の応援歌のあとの「ロッテを倒せおー」のところに吹いてるトランペットはロッテ時代の「観客動員百万人〜」だぞ
かっこい
最後、ロッテ落合の応援歌。
( -_・)?
もってこい落合〜
中日が一番強かった年じゃないのかな?メンバーのバランスも凄く良い
BGMが、Jake Shimabukuroの3rd Streamだ!
ライト側といろいろあったのは前年だっけ?
この中に、あのいつも河原で吹いてる人居るのかな。
あの方は龍会でしたので、この中にはいませんね
りょーたさんですか??
荒木がない…
荒木じゃなくて、2番は英智になってる
荒木がこの時期離脱していたのよ
危険を犯して、ゲートの柵を跨ぐ理由って何?
まだ魅せろ落合日本一ではなかった
むねりんだ
素晴らしくないスタメン
こういうのの何が楽しいのか?カラオケボックスでもいる気分?
陰キャには一生分からん
ライブ